建物の長寿命化、省エネ、リサイクルを理念とする防水工法の開発
日本防水工法開発協議会
お知らせ
会員名簿
HOME
協議会について
認定・推奨工法
エアーコントロール
エアーコントロール工法
省エネデータ
技術データ
ユーザーの声
工法認定会員
仕組みと効果・測定データ
塗膜・シートについて
材料・形状・仕様
事例紹介
カタログ
お問い合せ
研究開発者発表資料ダウンロード
DOWNLOAD R&D PRESENTATION MATERIALS
研究開発者発表資料ダウンロード
2024.11.14 総会・発表会
2024.11.14 「古代の地層から見た地球環境の現状」愛媛大学 沿岸環境科学研究センター 加 三千宜先生
2024.2.22冬季研究開発会議
「内憂外患」の中国をどう理解すべきか:発表 多摩大学経営情報学部バートル先生(内容は非公開)
「人手不足」「2024年問題」対策:クラフトバンクオフィスを活用した業務改善手法:クラフトバンク(株)
2024.1.19 運営・評価委員会
「SAICO2 PROJECT」株式会社NOIL 佐藤淳彦 様(資料非公開)
「近赤外分工法によるコンクリート構造物の劣化診断」徳島大大学院 教授上田隆雄先生 (資料非公開)
「屋上用冷えルーフ実証研究測定状況 途中報告」小山工業高等専門学校 電気電子創造工学科 教授 鹿野文久先生
2023.11.15総会・発表会
2023.11.15「外気温に応答して近赤外光透過率を変える遮熱ゲルの開発」:秋田大学大学院理工学研究科中村彩乃先生
2023.7.14夏季研究開発会議
2023.7.14アクトテック田中社長資料「雨漏り調査」
2023.6.19研究開発者交流会
2023.06.19‗断熱材と水分の相互作用について_北海道大学北垣先生講演資料
2023.06.18表紙^7セルローズファイバーを用いた住宅の音と熱の環境実測調査^7宇都宮大学糸井川先生発表資料v01:非公開
2023.6.19「水質汚濁と廃水の処理」京都先端科学大学金川先生
2023.6.19R5「屋上用冷えルーフ実証研究」- 外気温をリンク-研究開発者交流会資料小山高専鹿野先生(S)
2023.2.24 冬季研究開発会議
エアードライ工法PR戦略:アーキヤマデ(株)横浜営業所 笠原所長
露出防水における遮熱・断熱効果:早稲田大学理工学術院輿石直幸先生
2022.11.15総会・発表会資料
2022.11.15-2「通気性能を備えた防水層の模型を用いた熱性能の実測」:宇都宮大学糸井川先生発表資料
2022.11.15CONTINEWMプレゼン資料:SMLtechnology松橋社長発表資料
2022.11.15-2CLTパネル工法用のAC工法による脱気乾燥効果検証実験:発表会資料
2022.7.15夏季研究開発会議
「遺構保存における覆屋建築の役割について―大分元町石仏の塩類風化抑制対策事例をもとにー」:京都大学_高取先生発表資料
2022.6.17 研究開発者交流会
OpenFOAMによる流れのシミュレーション」:宇都宮大学加藤直人先生発表資料
「マイクロ風力発電機」:(株)TNP相原邦彦先生発表資料
「バイオマス由来エポキシ樹脂製造のためのリグニング分離法検討」:内容非公開
「通気性能を備えた防水層の模型を用いた熱性能の実測」:宇都宮大学糸井川先生発表資料
「通気コンテナハウスにおける温湿度測定・Ⅱ通年測定結果」:小山高専・鹿野文久先生発表資料
1
2
3
>
ホーム
お知らせ
協議会について
認定・推奨工法
運営組織
研究開発
エアーコントロール工法
仕組みと効果・測定データ
塗膜/シートについて
材料・形状・仕様
省エネデータ
技術データ
ユーザーの声
工法認定会員
事例紹介
会員名簿
カタログ
お問い合せ
プライバシーポリシー
パートナー設計会社一覧
当協議会の趣旨にご賛同いただき、推奨工法を積極的に採用いただいている設計会社様をご紹介しております。
カタログダウンロード
当協議会および会員企業の開発・施工しているオリジナル工法のカタログを閲覧・ダウンロードいただけます。
会員企業各社の求人情報
会員企業の求人情報を公開しています。地域の住環境に貢献するやり甲斐ある業務です。ご応募お待ちしています。
情報のたまり場
当協議会メンバーによる海外情報やメンバー内の意見交流など、偏らず情報発信をする「情報のたまり場」BLOG。
研究開発
当協議会メンバーによる現場直送の技術&ノウハウの提案および各種実証試験の報告などを公開しています。
運営組織
機動力にあふれた研究開発活動を可能とする、当協議会独自の組織構成や運営形態などを公開しています。
研究開発者発表資料
ダウンロード
イノベーションの活性化のため、研究開発者が研究し当会で発表した資料を公開しています。
当会・会員発表資料
ダウンロード
会員相互の技術開発の進展とともに共同研究者を発掘するため、当会および会員が研究した資料を公開しています。
トップへ